2018年9月10日月曜日

2018年 第2回 樂♪ together

2回目の 樂♪ together  は、翌年2018年9月4日、
緑あふれる豊平館(札幌市)のクラシックなホールにて行われました。
演奏者は、前年も参加して下さった2名を含む4名。
運営スタッフ合計4名に聴講生3名も加わり、にぎやかになりました。

今回のテーマは「サン=サーンス」。
イギリスで活躍する道産子ピアニスト、関治子が長年研究し、
レパートリーに取り入れてきた作曲家です。

第1部では関治子が独奏でサン=サーンスの「死の舞踏」や
サン=サーンスが敬愛していたモーツァルトとショパンの曲を演奏しました。

第2部では、関治子とゲストプレーヤー4名が交代で「動物の謝肉祭」やワルツ、マズルカを演奏。「動物の謝肉祭」は2人の演奏者が連弾で行いました。優雅な「白鳥」、ダイナミックなフィナーレなどバラエティ豊かです。曲の合間にはサン=サーンスの生涯にまつわるエピソードを紹介し、苦労人だった意外な横顔に、会場を埋めつくした約100人の聴衆が熱心に聴き入りました。

第3部では、イギリスの紅茶やワイン、サンドイッチやお菓子を楽しみながら、3つのテーブルに分かれて聴衆と演奏者が和やかに交流しました。

ご来場いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

第2回のご感想、エピソードなどございましたら、ぜひ、コメント欄にお書きください。

第1回、第2回が無事に終わり、スタッフは来年以降どのように実施していくかを話し合っています。

*****
第2回 樂♪ together

日時:2018年9月1日(土)18:30 開場  19:00 開演
会場:豊平館(札幌市中央区中島公園内)
料金:1500円(軽食&ドリンク付)

<プログラム>

第1部 ピアノ演奏

・関治子 独奏
モーツァルト      幻想曲 二短調 K397
サン=サーンス     さりげないワルツ OP110
サン=サーンス     ものうげなワルツ OP120
ショパン        スケルツォ第2番 変ロ短調 OP31
サン=サーンス / リスト 死の舞踏

・関治子とゲストプレイヤーによる サン=サーンス
ワルツ、マズルカ、バガテル
動物の謝肉祭デュエット ほか

第2部 交流会

軽食・ドリンクとともにサン=サーンスの曲、そのバックグランドなど
関治子とゲストプレイヤー、会場の方々で自由に語らいました。

*****


2 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除
  2. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除